ページ

2017年6月21日水曜日

大学生への「性教育」は虐待予防の一環(2)

6/24(土)明治学院大学白金校舎にて開催する「マドレボニータのカップルエクササイズ」講座に向けて、大学生とともに学ぶ「産後」について過去ブログより転載中です。

ここ数年大学生に「産後」を語る機会が増えています。「妊娠」→「出産」→の後にくる「産後」要するに『性教育』の分野です。が、「性教育」って堂々と学びにくいんですよねヽ(;´Д`)ノ私は堂々と語りますがねw。なので、大学生には「ワークライフバランス」や「虐待」の切り口からお話しています。

産後に起こる三大クライシス「産後うつ」「乳児虐待」「産後クライシス」の一番大きな要因は「産後の教育不足」だと私は認識しています。妊娠、出産の経緯について学んでも、出産後に起こる体と心の変化、ダメージについては全くと言っていい程、学ぶ機会がありません。


テレビとかネットで見る限り、産んだら数時間でこんな風に巻き髪してヒール履けるって思っちゃいませんw!?予めお伝えしておきますが、産んで数時間は妊娠8ヶ月くらいのお腹の大きさで(私の場合)、こんな風にシュッと立てません。

「ワークライフバランス」を授業で学んでいる学生からも「妊娠・出産については卵子の老化とともに学んだし、福利厚生のしっかりしているところに就職することが大事か教えてもらったけれど、産後は全く抜け落ちてました!」とご報告いただきました。

ただ産後って「正気でなくなる」ので(スミマセン!私も4回とも正気でなくなってました)、男性側が事前に学んでおく必要があります。妻が出産してから「子ども生んでから妻が怖くなった」なんて言ってる場合じゃないんです。体の変化のない男性こそ学んでほしいです。

ということで「虐待」の切り口からお話をさせていただいた際の東大学生からのフィードバックを少しずつご紹介します。本当は中学生&高校生のうちから学べるといいのですが、大学生たちが「自分ごと」としてはもちろん「社会課題」として捉えて、これから社会に出て行くことに大きく期待しています☆

産後の母体が非常に弱っていることや精神状態について、全く知らなかったので驚きました。産褥ヘルプの取り組みは画期的で素敵だなと思いました。自分の母親に聞いてみると、実家で両親の支えがあったため大丈夫だった、とのことでしたが、自分自身が将来出産するときのことを考えると両親の助けは期待できないので、配偶者や周囲の人の支えが不可欠になると思います。今回お話いただいたことを心に留めて、周囲に出産する人が居る時には手助けをしたいです。(1年女子) 

今まで育児関連には興味を持っていましたが、なかなか勉強する機会がありませんでした。なので今回、吉田さんのお話が聞くことができて非常に感謝しています。特に産後の母の話は初めて聞く内容ばかりで勉強になりました。もし私が父になったなら妻への共感、週一の定時帰宅を実践していこうと思います。(1年男子)

私は今まで出産や育児に関して、誰もがこなしていることだから自分もできるはずだとなんとなく思っていました。しかし先日のお話は母にも聞いたことのなかった内容で驚きました。女性も男性も出産前にこのようなお話を聞くことが義務づけられていれば少しでも乳児虐待は減らせるのではないかと思います。母親が育てるのではなく、社会で育てていくという意識が大切なのだと思いました。(1年女子)


1年男子君!妻への共感は素晴らしいけれど、週1と言わず毎日定時退社しようぜ(笑)!目標低過ぎるぞ。・・・はおいておいて、学生にお話すると「産褥ヘルプ」への食いつきがよくて驚きます。妊婦さん、産後女性に話すと「私は無理」がほとんどなので。

「産褥ヘルプ」について詳細は『産褥記3』をお読み下さい☆「お友達の出産祝いに高級ベビー服の代わりに、おにぎりもってお手伝いしにいこう!」というマドレボニータが産後ケア不足課題解決のために推奨している「文化」です。
産褥記3.jpg
『産褥記3』はAmazonでご購入いただけません(T . T)リンク先のマドレストアからどうぞ。

コレなんでなんだろうなー!?って思うと、学生時代&独身時代の方が友人関係が密だからと思われます。たとえば独身時代はお互いのおうちに行き来自由にしていたのが、夫がいるとむずかしくなってくる。(あ、うちはウェルカムです!)「夫が他人が家に来るのを嫌がるんで」っていう方がすごい多いんですよ(これ、2年前に書いた記事なのに2017年現在も変わってないよね)。

でもさ、産後に噴出しやすい三大危機(乳児虐待、夫婦不和、産後うつ)そしてDVって、全部家庭内で起こっているんですよ。ちょっと面倒だし、そっとしておいて欲しいときこそ外の風を強制的に入れるってすごく大事だと思う。

学生時代からの友情の変化やDVについては奥田英朗さん(大好き!)の「ナオミとカナコ」に上手く描かれていて、おすすめです。(ドラマ化もしたよね)映画「テルマ&ルイーズ」日本版って感じで爽快!



産後って腰を据えて本を読めないので、せめて探す手間が省けるように折に触れて本も紹介していきますね(って2年前にすすめてたものですがw)



◆6/24(土)
10:30−12:30 明治学院大学「カップルボールエクササイズ」
◆吉田紫磨子個人サイトオープンしました!日刊シマン
◆『産褥記』書籍化!発売中です。


 -------------------------------------------------------
●産後ケア教室@小竹向原●  ( )内は4回通して同伴可能なお子様のお誕生日
【6月コース】休講 (申し訳ございません。休講になります)
【7月コース】5,12,19,26(水)10:00-12:00 あと2名受付中(2016/12/28以降)
【8月コース】休講 (申し訳ございません。休講になります)
●産後ケア教室@池袋●
【6月コース】8,15,22,29日(木)10:00-12:00 定員です。(2016/12/01以降)
【7月コース】6,13,20,27日(木)10:00-12:00 あと1名受付中(2016/12/29以降)
【8月コース】休講 (申し訳ございません。休講になります)
●産後ケア教室@吉祥寺(金)●
【6月コース】9,16,23,30日(金)10:00-12:00 定員です。(2016/12/02以降)
【7月コース】7,14,21,28日(金)10:00-12:00 定員です。(2016/12/30以降)
【8月コース】休講 (申し訳ございません。休講になります)
-------------------------------------------------------
●マタニティケア教室@吉祥寺●  
【6月コース】9,16,23日(金)12:30-14:30 単発受講受付中
【7月コース】7,14,21日(金)12:30-14:30 受付中
【8月コース】休講(申し訳ございません。休講になります)
-------------------------------------------------------
さかもと助産所ボールエクササイズ教室(東久留米) 毎月第2&4月曜日9:45-
松が丘助産院ボールエクササイズ教室(新井薬師)第4水曜日13:30-
八千代助産院おとわバースボールエクササイズ教室(護国寺) 第2水曜日14:00-

北区児童館産前産後のセルフケア講座 【詳細】【スケジュール】


0 件のコメント:

コメントを投稿